底辺大学生の日常

ビルや、お店がないのはもちろん。山や川、海もないTHE田舎の大学に通っている者です。断じてビジネス底辺ではございません。健気に生活します。

トマトクリームスパゲティ作ったった

家にみんないなくなってしまったのでスパゲティ作った。

 

昨日の晩御飯がローストビーフだったらしくお残りをウキウキで食ったろって思ってたのに1枚も残っていなかった、、、

(ちなみにバイトがあって昨日もローストビーフ食べれなかった、、、)

 

くやしいいい
 
材料
  • カニのトマトクリームソース(チート
  • パスタ
  • ベーコン
  • とろけるチーズ

 f:id:kurenainobuta1:20200615130808j:plain

 

トマトソースが、チートなので作り方は簡単!

 

麺をゆでて、ベーコンの上にチーズのっけて焼く

f:id:kurenainobuta1:20200615130828j:plain

 

ゆでた麺と、ソースを絡めてベーコンなんかを入れれば

 

 

完成!!

  

f:id:kurenainobuta1:20200615130845j:plain

 

ちょいと見ため汚いなw

 

見た目は汚いがはたしてお味は、、、、

 

 

 

おいC

 

味覚がおかしいのかもしれませんが基本おいしいですよねなんでも

 

下手したら自分の最高傑作であるカルボナーラよりおいしかった、、、

 

俺の最高傑作

kurenainobuta1.hatenablog.com

 

悔しいい

 

まだまだ努力が必要ですね、、、母親に料理を学んでいきたいと思います、、、

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ホットケーキパーティをした話

 

大学1年生の夏。タピオカを作る前の話です。

 

ホットケーキなんてだれでも作れますが、自分は結構得意です。

 

材料

です

 

卵を買い忘れて、卵は使っていなかった気がします。

 

ホットケーキミックスに牛乳を混ぜて、焼きます

 

f:id:kurenainobuta1:20200615103153j:plain

 

両面焼いて、形を整えたら

 

 完成!!

 

f:id:kurenainobuta1:20200615103250j:plain

 

 簡単やぁ

 

形は整ってませんね、、、

 

友達がなんでか知らないけど大量にホットケーキミックスを持っていたので大量に作りました。

 

はたしてお味は、、、

 

 

おいC

 

まあ、ふつーにおいしかったです

 

ただ、失敗点を挙げるとしたら、作りすぎてしまったことですね、、、

 

意外と1枚1枚が重くておなか一杯になります。

正直、2枚あたりでギブアップでした、、、

残しちゃまずいと胃に詰め込みましたね

 

 

学校はまだ再開せず、オンライン授業が続いています、、

早く対面で授業を受けたいということもありますが、友達と会ってまた料理とか一緒に作りたいものです

 

暇やぁ

 

 

 

心理学的『カッコーの巣の上で』

やっとレポート終わりました

9時間睡眠かましました。多分、その間死んでいました。



さて、今回見たのは『カッコーの巣の上で』です

紹介してくださった方ありがとうございました!

f:id:kurenainobuta1:20200614143259j:plain

あらすじ

刑務所の強制労働から逃れるため精神異常を装ってオレゴン州立精神病院に入ったマクマーフィは、そこで行われている管理体制に反発を感じる。彼は絶対権力を誇る婦長ラチェッドと対立しながら、入院患者たちの中に生きる気力を与えていくが……。60年代の精神病院を舞台に、体制の中で抗う男の姿を通して人間の尊厳と社会の不条理を問うK・キージーのベストセラーを、チェコから亡命してきたM・フォアマンが映画化した人間ドラマ。
引用:
movies.yahoo.co.jp


時計仕掛けのオレンジを観た自分からしたらある程度楽にみることができました。劇中、ロボトミー手術などがありましたが、、、


映画のほとんどは自由奔放な主人公の姿を描いています。多少言動にとげがありましたが、あらすじにあるよう入院患者に生きる活力を確かに与えていました。特に、吃音症の青年は非常に感化されていたと思います。ただ、最後の最後で急に物語は変わっていきました、、、


ちなみに、吃音症とは「ああああああ、ありがとう」みたいにスムーズに言葉が出ないことをいいます。


あらすじにあるように管理体制とありますが、これは心理療法のことを指しています。

俺の学科では臨床心理専攻というのがあり、公認心理師になろうとしている人たちが、頑張って勉強しています。院までいかないといけないのでだいぶなるのが大変な職業です。

自分は公認心理師になろうとは考えていないのですが、なるのも大変だし、業務も大変だなと改めて考えさせられました。


映画内の病院はやはり管理しすぎかなと思いました。主人公が勘違いしたように、患者がまるで、囚人のようでした。

ただ、この映画は心理学実験を逆手に取り非人道的な実験をメインに扱っているのではなく、あらすじにもあるように人間の尊厳と社会の不条理を問う映画だと思いました。
なんなら、ロボトミー手術すらおまけに感じてしまうくらいです


最近雨の日も多いこの時期ステイホームということで是非観てみてはいかがでしょうか

『時計仕掛けのオレンジ』もおすすめです
kurenainobuta1.hatenablog.com



ありがとうございました。

タピオカプリン飲んできた

最近雨が続いていますね

雨は嫌いなのでしんどいです

さて、俺はタピオカとライバル関係にあります
kurenainobuta1.hatenablog.com

しかし、このままじゃいけないと思いミニストップのタピオカプリンを飲んできました!

f:id:kurenainobuta1:20200613110345j:plain

はたしてお味は!??



おいC!!


ミニストップ40周年記念で新登場した飲み物です!  
自分の近くにミニストップがなかったのでだいぶ歩いて買ってきました。

お味はというと、

  • タピオカがたくさん入っていてリュウームがあった
  • カラメルソースがほろ苦くておいしかった

お値段税込み410円と安くはないですがおいしかったのでヨシとしましょう


晩飯後すぐに飲んだということもありますが、めっちゃおなか一杯になりました。意外と量ありますよね

タピオカとはこれで仲直りですね。サンキュータピ!



ちなみに晩御飯は、スシローに行ってきました。初スシローです!!

友達と2人で行ってきたのですが、、、ぜんぜん食べれませんでした、、、20歳超えてから胃が衰えてきた気がします


↓シーサラダ
f:id:kurenainobuta1:20200613110435j:plain

初めて食べましたが、めちゃおいしかったです。イカなんかが入っていて食感が良かったです!

エビや、ねぎとろなどをパクパク食べ続け、11皿完食しました!!

f:id:kurenainobuta1:20200613110532j:plain


ちなみに、食べられないことはないですが貝とか、マグロとか好きじゃないです、、、ねぎとろは大好物です!
結構人生損してると思います、、、

ただ、ひさしぶりに寿司屋に行けましたので良かったです!!

いつか、バイトの給料が入ったら回らないお寿司屋さんとかに行ってみたいものです、、、

三内丸山遺跡に行った話

例のごとく青森旅行の時の話です。

kurenainobuta1.hatenablog.com

新幹線で行ったので、新青森駅に着きました。

確か、着いたのは昼前だったのでどっかに暇つぶしに行こうということになりました。

そこで名前が挙がったのは三内丸山遺跡でした

f:id:kurenainobuta1:20200612094404j:plain

教科書で見たことがあったので知ってました

新青森駅から三内丸山遺跡まで歩いて30分。いけるやん!と、毎度のごとく移動手段は徒歩にしました。

それが間違いでした、、、


さすがの青森、ふつーーーに雪が降っていて、なんなら雪なし県の自分からしたらちょっと吹雪いていました

寒かった、、、。足がいつもより疲れていた、、

凍える身体にムチを打ちやっと到着しました

ちなみに、道中見つけたフキノトウには哀愁が感じられました

到着

f:id:kurenainobuta1:20200612094434j:plain


教科書で有名な奴  意外とでかい
f:id:kurenainobuta1:20200612094456j:plain

お客さんが1人もいなくて、本当に昔の時代に戻ったみたいで楽しかったです。

ぜひ、行ってみてください


ちなみに、このあと歩いてかっぱ寿司に行きました。うまかったあああ

思い込みだとは思いますが、チェーン店も、海の近くだとおいしいのかもしれません

日本海沿いのところの寿司屋に行ってみたいものです

ありがとうございました。

焼き鳥丼作ったった

今日は、焼き鳥丼を作ってみた❗

材料

  • 焼き鳥の缶詰
  • 水菜
  • 万能ねぎ
  • 温泉卵

f:id:kurenainobuta1:20200610125751j:plain

焼き鳥の缶詰がチートなので作り方は簡単!

水菜、万能ねぎを細かく切って水で洗っとく

焼き鳥を、缶から皿に移して、レンチンする

ご飯を盛って

水菜、万能ねぎを散らし、

その上から焼き鳥、温泉卵を乗っける

ちなみに、俺は焼き鳥は塩だれ派です


完成!!!!

f:id:kurenainobuta1:20200610125808j:plain


缶詰とはいえやっぱり、焼き鳥はうまい!!

水菜もうまい!!!

焼き鳥の缶詰さえあればだれでも作れるのでぜひ食べてみてください。

心理学的『時計じかけのオレンジ』

なかなか眠りにつけなくてアマゾンプライムでこんな映画を見た。その名も

 

時計じかけのオレンジ

 

Amazon | 時計じかけのオレンジ [DVD] | 映画

 

 

前から見てみたかった作品で、やっと見ることができた

 

あらすじ

近未来、毎日のように暴力やセックスに明け暮れていた不良グループの首領アレックスは、ある殺人事件で仲間に裏切られ、ついに投獄させられてしまう。そこで彼は、攻撃性を絶つ洗脳の実験台に立たされるが……。

引用:Yahoo!映画

 

漠然とした、なんとなーくすごい映画という印象があったが見てみたらすごい映画なんだと知ることができた。バカっぽくって申し訳ないです。

 

ご存じの通り、俺は心理学部で心理を学んでいる身なのでとても興味深かった。

というのも、この映画の肝は心理学実験にあると思ったからだ。

 

この画像をご存じの方は多いのではないかと思う

(C)APOLLO

引用:https://www.cinemacafe.net/movies/26095/image/454919/

 

暴力に明け暮れる主人公に、暴力性の強い映像を長時間見せ続けることで、暴力そのものに嫌悪感を与えようとする「治療」である。

主人公の場合は、嫌悪感が吐き気として現れた。

 

これは、まさしく条件付け実験そのものである。

 

条件付け実験とは、動物が自発した反応の直後に報酬など特定の刺激を与えることで、その反応が生起する頻度を変化させる実験手続きで、パブロフの犬などが有名である。

 

しかも、恐ろしいことに映画の世界だからとか、SFだからとかじゃなく実際の現実の世界でこの映画と同じような実験が行われていた過去がある。

 

1920年、心理学者ジョン・ワトソンの実験では人為的に恐怖症を植え付けることに成功している。まさに「事実は小説より奇なり」である。

 

教授曰く、現代の心理学は細部にこだわりすぎていて、昔の心理学は予想、直感で行うことが多く、スケールは大きいがその分倫理的問題も多くコストもかかっていたらしい

 

      !平成に生まれてきてよかった!

 

映画としては、もちろん面白いし、主人公だけでなく世界全体が狂っている感じで映画全体を通して恐怖を感じることができた。美的センスや、前衛的な姿勢に驚いたし、2時間くらいの映画だったが難なく見ることができたと思う。

 

心理学部の学生だったら1度は見ておくべき作品だと感じた。

 

ちなみに、心理学部に入ったものの、ギャップが大きかった。相手の心がわかるわけでもなく、自分の心すらよくわからなくなる。なんなら、結構、過去の心理学実験はエグイのが多く、心に傷ができてしまった気がする。

 

そういう心理学のこともブログに書けるよう、しっかり学んでいきたいと思いました。

 

ぜひ、『時計仕掛けのオレンジ』観てみてください。